資産運用について考えている方は、
ボーナスや退職金などの一時金が支給されたときに、
そのお金を投資するかどうか迷うと思います。
実際に「ボーナスが出たから株を買ってみる!」とか「FX初めてみた!」と言った声をよくききます。
しかしそれは大きな間違いで失敗する可能性がかなり大きいです。
ということで今回はなぜ一時金を投資に回してはいけないのか、
一時金はどのような取り扱いをしたらよいのか、などを解説していきたいと思います。
投資初心者は少額投資から
投資は余裕資金で運用するのがベストです。
余裕資金とは、生活費や貯蓄以外に使えるお金。
すなわち、なくても困らないお金です。
しかしながら毎月の給料の中で余裕資金を生み出すことはなかなか厳しいのが現状です。
生活費、車や家のローン、保険料、子どものための貯金、何かあったときのための貯金などなど支出はいくらでもあって、余裕資金など夢のまた夢!という方が多いです。
ですから、そんなときにボーナスが支給されると、それを資産運用に回したいと思ってしまうのです。
ですが、冷静になって考えてみてください。ローンがあったり、これからローンを組む予定があったりする人は、利子付きで借金をしているのです。
そう考えると、お金を借りなければ成り立たない家計の中 で、
ボーナスをリスクのある投資に回すのはおかしな事ですよね。
全額投資をして利益を狙うよりも、
全額ローン返済にあてて利子を少しでも減らす方がまだ賢い選択です。
これで全額投資の恐ろしさが分かったと思います。
では実際どのように投資すれば良いかというと、
少額で良いので、理矢理余裕資金を作り出し、運用するのが正解です。
借金もなく、本当に余裕資金のある方であれば、存分に投資していただいてもかまいませんが、
ローンがあり、余裕資金を生み出すことができないかたは、
今の支出を見直してみてください。食費、交際費、水道光熱費、家賃、携帯代等々、どれでも良いので数千円減らせませんか?
500円ずつでも何種類かあれば数千円になります。
収入は少しずつ増えていきますから まずはほんの少しでいいのです。
それを続けていけば少額だった投資額が積み重なり、元金が大きくなります。
そうすれば余裕資金ではなく、それを使って運用することも出来ます。
余裕がないのに投資するのは絶対にやめてください。
そのボーナス借金返済に充ててください。
他に投資用のお金を生み出してください。そうすれば無理なく成功に近づけますよ。
分散投資が基本
ボーナスの投資が良くない理由はもう一つあります。
それは分散投資ではないということです。
投資で安定して成功するためには時期の分散が大切です。
価格がいつ上がるか、いつ下がるかは100%予想することができません。
ですから価格が上がりきったところで全てのお金を投資してしまったら、
どんなに頑張ってもあとは下がることしかないのです。
逆に分散投資では調子の良いときも悪いときも、購入するので
全体的に見て平均的な投資が出来るのです。
分散しない場合は大きな利益が出る可能性がありますが、
その分損失も大きくなります。
ですので、ボーナスだからといって
一気に投資せず、分散投資を心がけることで成功確率が上がります。